下妻市と八千代町にてご葬儀、お葬式をお探しの方にお手頃なプランをご用意しております。

手元供養とは 大切な方を身近に感じること

人は亡くなりますと、弔い方は様々ですがやがてその身体は骨となります。日本人の多くの方はお骨をお墓に納めるかまたは納骨堂や散骨と考え、自宅に長年保管とする方法はあまり良い事とは考えないようです。しかし近年では永代供養の形式が増え、お墓を持たない人のために考える手元供養というお仏壇とは違う供養の方法を考える方も多くなりました。

手元供養の種類

手元供養と言っても捉え方はそれぞれ異なります。お骨を全て自宅に保管する全骨安置(ぜんこつあんち)一部だけ自宅で安置する分骨安置(ぶんこつあんち)また自宅にお骨はなく写真や形見だけで供養をすることも手元供養の方法となります。

手元供養をしたいと思う方の気持ち

お墓のある方でもすぐにお参りに行ける距離ではない方にとりましては通常仏壇でのお参りと考えますがお墓や仏壇は継承する遺族に所有権があります。所有権の無い方はどのような供養の方法を行ったらよいのでしょうか。

肉親の供養を兄弟それぞれが行いたいと思ったとき

亡くなりました方のお骨を分骨して兄弟でそれぞれが供養を出来ますが位牌は魂が入ると言われ同一の方の位牌を複数に分けるという方法は通常行いません。お墓や仏壇のある場所へ毎日出向いていくのは日常生活の中では時間の余裕もなく困難なことが出てくるかと思います。

信仰宗教が別にある時のお墓や仏壇を考えたいと思ったとき

所有権のある方または故人の方が信仰宗教があり供養の方法が定まらない時

手元供養の注意点

日本では「お骨はお墓に納めるもの」「お墓にお骨を納めないと成仏できない」「分骨は体がバラバラになるみたいで可哀そう」といったネガティブなイメージが強く、手元供養に抵抗を感じる方もいます。所有権のある方の意向もありますが当事者と関わる周りの方の配慮も必要です。

 

大切なひとが、いつもそばにいる。かけがえのないその想いが一歩一歩前向きにさせてくれる…

お骨や思い出の品物を少しだけでも身近に置くことで、大切な方の存在を日々の暮らしの中で感じて生きて行く…

身近な人を亡くした寂しさや喪失感から「まだ離れたくない」「そばにいて欲しい」…

前へ進むための一つの方法となりますのが手元供養かと思います。