今年もやってまいりました… 今年も、草取りの時期になりました。 4階の庭園の草取りをスタッフ総出で始めます。 砂利は最後に、ふるさわで一番器用なO主任が蜻蛉で模様を描きます。 お疲れ様でした!…しかし、午後からは今度は駐車…続きを読む
下妻の皆さんにお世話になっております。_(._.)_ 法事が終わりますと、ふるさわのスタッフが当家さまのご自宅の祭壇を片付けに伺います。(ご希望の場合はサービスでお手伝いしています) 今日は先輩スタッフが他の対応に追われて約束のお時間を過ぎてしまいそうになったので、急遽、…続きを読む
下妻の風物詩です 四月半ばになりますと、来月のこどもの日を前に近くでも鯉のぼりが泳ぎ始めます。 朝方の突風と雨上がりのせいでしょうか。気温は上がり始め、青空が見えてきました。 ふるさわの式場からは少し離れますが、鬼怒川が流れています。…続きを読む
エンディングノート 最近ですが、信仰宗教の相違でご家族のかたが、つらい思いをされたご葬儀がありました。 故人さまは信仰宗教がありましたが、ご家族の皆様が一緒の信仰をされているわけではなかったので、ご葬儀の形式をどのようにしたらよ…続きを読む
桜舞い散る季節に 週末になりますと、法事があることが多く、今日も下妻の由緒あるお寺での法事の立ち合いに出かけてまいりました。 下妻は、お寺が多いのですが、どのお寺も桜が満開です。 山門をくぐり抜けた途端に桜吹雪の歓迎を受けて、ご家族の…続きを読む
式場で行う法要 今日4月8日はお釈迦様の誕生日です。 仏教にとっては特別な日、花祭りとなりますが、ふるさわの4階にあります会食室では法要が行われました。 ご住職の読経が終わりますと、ふるさわではご列席をいただきましたお1人お1人に、…続きを読む