-
必要となる仏具の種類とお手入れ方法とは?
ご自宅にすでにお仏壇などの仏具があるご家庭も少なくないかと思います。しかし、初めて購入する場合には、タイミングや種類をご存じない方もいらっ…
-
葬儀が終わってもゆっくりできない……葬儀後に行う儀式と諸手続きの流れ
家族が亡くなると、悲しい思いの中、葬儀を執り行う必要があります。これだけでも遺族にとっては大変なことですが、葬儀後もゆっくりできるわけでは…
-
ご臨終から荼毘に付されるまでの葬儀の流れと注意するポイントを解説
ご家族に不幸があった場合、深い悲しみと喪失感の中、最後のお別れのために葬儀を執り行う必要があります。しかし、家族が亡くなった直後ですから、…
-
葬儀を行うなら公営斎場か自社斎場か?双方の違いや特徴を解説
日本では、自宅で通夜や葬儀を執り行うのが一般的でした。しかし時代は進み、とくに都市部では集合住宅が多くなるなど、住宅事情が大きく変化しまし…
-
2020.09.18 茨城感染防止対策宣誓②
-
2020.09.06 茨城感染防止対策宣誓
-
2020.07.11 7月12日第2回お盆フェアを行います
-
2020.06.23 2020お盆フェア開催中です
-
2020.06.22 ホームページリニューアルのお知らせ
-
2019.07.02 お盆フェア開催中
-
2018.10.17 霊柩車を新しく致しました
-
2018.08.08 式場正面花壇がかわりました。
-
2018.01.31 正面看板を設置いたしました
-
2017.12.30 館内PVとパンフレットを設置いたしました

突然のご逝去でお困りのことかと思います。
早朝、深夜問わず遠慮なくご一報下さい。
ご連絡頂きましたら専任のスタッフがご対応
病院からの搬送もお迎えにあがらせていただきます。専門スタッフが24時間365日いつでも
お電話または対面にてご相談にお応えします。
もちろんご相談だけではご契約になりませんし、
費用も発生いたしませんので、安心してご相談ください。
故人様・ご遺族様に
寄り添い、心を込めた
葬儀を執り行いますご葬儀は大切な人を亡くされた中で短期間のうちに色々なことを決めていかなければなりません。ご遺族の方にとりまして、とてもつらく大変な事です。その中で、大切な方を亡くし悲しまれているかたが、新しい一歩を歩みだしていく中で、ほんの少しでも、そのお手伝いができればと心がけています。
お客様のご希望に沿った
詳細なお見積もりを
作成いたしますお打合せの段階で葬儀に必要な項目をわかりやすく丁寧にご説明し、費用の全てを明確に提示させていただいております。葬儀を執り行ったあとで、「聞いてない費用が追加されていた」といったトラブルは一切ありませんので、ご安心ください。
地元だからできる
ご葬儀後のサポート四十九日忌にお墓用の切り花のプレゼントや祭壇の飾り付けなどを無料でお手伝いさせて頂いております。ご希望の方には、初盆、初彼岸などの飾りつけとお片付けもお手伝い致しますのでご相談ください。
ご遺族様のご意向を
尊重しながら地域に合わせた
ご葬儀の提案をさせて頂きますご葬儀は地域により異なる方法で執り行われます。長年ご葬儀のお手伝いをして参りましたスタッフがご遺族様のご意向を踏まえながら、ご近所の方のご意見を伺い最善の方法でご葬儀が執り行われるように致します。宗門宗派に囚われずお手伝いをさせて頂きます。
ご相談件数No.1
様々な疑問を解消します事前相談ではお客様と対面しお話させていただきます。
ご不明点やお悩みのことを丁寧にご説明させていただき、さらに費用の説明やお見積もりなど具体的な資料をご用意させていただくことができます。ふるさわには葬儀場と
連携した店舗が
下妻・古河・小山と3店舗ありますご葬儀が終わったあとも、これからご自宅で供養をするための準備が必要になります。
仏壇、位牌、仏具などふるさわはすべての宗派に対応して取り揃えておりますので、ご葬儀終了後も専門スタッフがお手伝いさせて頂きますので安心してお任せください。
-
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2021.01.02 -
終活をするのは残される大事な家族のため
2020.11.25 -
ふるさわ仏壇店の配達行ってきました
2020.11.25